新着情報
2022.06.23
第12回まちなかDialog(6/22)
今夜は富山市中央通りTsunag.にて第12回まちなかDialogを開催!
「スポーツ選手の身体&食」というテーマでスポーツ・アロマコンディショニングトレーナー中野小百合氏にスピーチいただきました。
ご自身の子育てや大学トップチームでの身体づくり、愛情のこもった食事提供などの実体験から、身体の使い方や意識の仕方、口にする食の大切さなど、とても学びの多いスピーチでした

また、他人の動きはアドバイスできても、自分の動きを効果的、客観的につかんでいるケースは意外と少ないことに気づきました。
さらに、腹圧を意識することでバランスのとれた動き、怪我しにくい状態を保てることも分かりました

参加者からは…
「心が身体を育てる」というより「身体から始めた方が心が育つ」ような気がする。
例えば、うつむき加減な姿勢からは消極性が、胸を張る姿勢からは前向きになれる積極性が育まれる。
近年腸内細菌が注目されていて、人の体内はからだの細胞数より善玉菌や悪玉菌などの細菌の数の方が遥かに多く、ある意味細菌によって人はコントロールされている。
などの意見が出され、身体や食について対話を深めることができました。
いつかは中野さんの息子、省吾さん(マカオの有名なジョッキー
)がマカオから帰ってこられたら、まちなかDialogでスピーチいただこう


ということになりました

中野さんおよび参加された皆さん、ありがとうございました






