新着情報

2022.12.04

第35回 まちなかDialog(12/3)

 

🔷日常と非日常を「文武不岐」で楽しむ😊
昨日、富山市中央通りTsunag.にて開催された第35回まちなかDialogは、県外スピーカー 岐阜協立大学高橋正紀教授・医学博士より
◼️「成長マインドセット」(第一部 16:00~)
◼️「勝利至上主義から成長至上主義へのパラダイムシフト」(第二部 18:00~)
をスピーチいただきました‼️
国内で中小企業や学校など約900回の実績ある講演だけあり「目から鱗」とても参考になるものでした‼️
スポーツの視点からみんなが成長していく考え方をじっくり聞くことができました👍
・成長し続けるには常に自分の101%で磨くこと。
・最低1年間続けることが大切であること。
・夢中になって楽しむこと。
・スポーツは遊び。しっかりその遊びを自己決定し、GRIT(やり抜く)させること。
・Good Loserを理解し意識し続けること。
・日常と非日常双方大切にすること。
まさしくそんなスポーツこそウェルビーイングであることがよくわかりました😊
対話タイムや懇親会でも、指導者や教師のあるべき人物像、私たち大人の使命などたくさん対話を深めることができました!
気が付けば残った5人は深夜1時まで楽しくDialogしてました😅
スピーチいただきました高橋様、ご参加の皆さんに心より感謝申し上げます🙇
私も自分を大切に全てをかけてやりたいこと(Will)、できること(Can)、やらなくてはいけないこと(Must or Need)に邁進したいと思います。
このあとも12月はまちなかDialogが目白押し‼️
楽しい対話で新たな気付き、繋がりを‼️
ご来場お待ちいたしております🙇