新着情報
2022.11.07
第32回 まちなかDialogのお知らせ(11/9)
知る・語る・広がる、そしてつなぐ
それは富山市中央通り「まちなかDialog」
■まちなかスタジアム!いよいよ専門家登場

※スピーチのみですがZOOMでの参加も可能になりました
お問い合わせください。

11/9(水)18:30~富山市中央通りTsunag.にて開催される第32回まちなかDialogは
追手門学院大学社会学部スポーツ文化学専攻准教授・株式会社スポーツファシリティ研究所代表取締役 上林功氏による
「地域共創とスタジアム構想をつなぐミッシングリンク」です!
上林氏はスタジアム・アリーナ構想の専門家で観客のあり方を一変させたプロ野球マツダZoom-Zoomスタジアムの設計にも関わられるなど、まちづくり、ひとづくりとスタジアムをリンクさせる第一人者です!
「あつまる/つながる=スポーツ」が注目される中、富山では滅多に聞けないスピーチをお楽しみください

また、今週末11/12~13にかけてのTSC主催「広島スタジアムパークプロジェクト見学・勉強会バスツアー」にも滋賀県ラ・コリーナからサプライズ乗車され、翌日の広島スタジアム勉強会、マツダZoom-Zoomスタジアム見学まで随行いただき解説いただきます。
広島スタジアム見学・勉強会バスツアーに参加できない方はぜひこちらで学びましょう

スタジアム構想に関する最新情報・見識をお持ちの上林氏のスピーチを聞き、富山県民のウェルビーイングのために皆さんで対話を深めてみましょう

聞いて、知って、食べて、語って、「つながる」
ここをみなさんの第3の場所「サードプレイス」として対話を楽しんでください

お待ちいたしております。
11月も多彩なスピーカーが登場します!
11月ラインナップをご覧ください↓